出店に関する規約(2/3) |
●開催の中止について
23. 開催の有・無の判断は、開催当日の現地会場にて主催者が行います。あいまいな天候の場合等、開催・中止の判断が難しい時には、できる限り現地会場までお越し下さい。開催が決定となり、指定時間内に搬入できない場合にはご出店いただけません。電話・インターネット等でも開催・中止情報をお伝えするよう努力いたしますが、回線の混雑等の事情により情報が遅れる可能性がある事をご了承ください。 24. 開催後2時間より以前に開催終了が決定した時は「開催中止」となります。(開催後2時間を経過した場合は、予定時間前に開催終了であっても「開催成立」とし、開催中止の場合に適用される振替等の措置はありません。多少の中断があった場合にも、開催後2時間を開催成立の基準といたします。) 25. 中止決定後は開催前・途中に関わらず、天候が回復した場合でも開催はいたしません。 26. 物品の売買に支障がない程度の悪天候は、中止・中断の対象となりません。この場合、販売品の特性等個人的な事情は関係しません。 27. 開催中止となった場合は振替出店が可能です。(出店料の払い戻しはできません)振替出店は主催者指定日に限ります。 28. 中止・振替となった場合、出店証・出店案内の再発行はいたしません。関係書類は大切に保管して、振替当日に会場へご持参下さい。 29. 原則として、振替出店日の変更はできません。あらかじめ振替日を確認のうえ出店予約をして下さい。 30. 開催中止のために発生した個人的な損害について、弊社は一切の責を負いません。 31.開催日が雨天の場合、雨天振替日がご都合の悪い方は雨天中止後3日以内に次回の振替希望日を電話にてお知らせください ●出店・搬入について 32. 出店ブース(区画)の概要・自動車ブース…販売品等を車輌1台と共に区画内に収めて参加していただきます。車輌のサイズは、車種に関わらず全長5.5m重量1.5tを上限といたします。搬入後、搬出時間まで車の移動・退出は一切できません。搬入時間に遅れての車乗り入れもできません。搬入時に、荷物を降ろして車輌のみを退出させることもできません。・手荷物ブース…会場内に、車輌・バイク・自転車等を乗り入れることはできません。 ※どちらのブースも、必ず販売品・備品等を定められた区画内に収めて下さい。 33. 原則として、ブースの場所は開催当日の先着順にスタッフがご案内いたします。その限りではない場合もありますので、各開催ごとの「出店のご案内」をよくお読み下さい。 34. 当日の天候・運営の都合等により搬入・開催の時間を変更することがあります。また、必要に応じて待機いただく場合がある旨をご了承下さい。 35.受付でお名前をおっしゃって頂きご自分のブース番号をお取りください。 36.受付でお名前をおっしゃって頂きご自分のブース番号をお取りください。 37.タープ等を立てる方はブース内に収まるように準備をお願いします。車ブースの方はブース内に車とタープが入るようにタープのサイズをご準備ください。ブースよりはみ出した場合タープはたたんでいただきます。 38.車で退出の際は、会場内はハザードをつけて走行してください。 ●出店中のご注意 39. 出店者、及びスタッフは入場料有料会場においての開催時間前に他の出店者ブースに出向いての買物を厳禁とします。弊社スタッフから指摘を受けた出店者はその場からの退場(いかなる返金もしません。)、会員登録抹消いたします。 40. 出店者と来場者間の金銭のやりとり、品物の売買に関するトラブルに、弊社は責を負いません。万一トラブルが発生した場合は、両者間で誠意をもって良識ある解決をして下さい。 41. 高価な品物や、電化製品等その場で動作確認が困難な物を販売する時は、必ず登録番号・お名前・連絡先を購入者に知らせてください。万一トラブルが発生した場合にも、弊社は一切関知いたしません。 42. 現金・貴重品・販売品等は、自己管理して下さい。会場内で盗難等の被害に遭われても、弊社は責を負いかねますので、くれぐれもご注意願います。 43. 販売品の陳列はブース区画より出ないようにして下さい。また、高さ制限もお守り下さい。会場巡回スタッフより陳列に関する指導があった時は、それに従うようにして下さい。 44. 会場施設を損傷した場合には、原状復旧を原則とし、それにかかる実費を請求させていただきます。 45.全会場内禁煙となります、ご協力をお願いいたします |
[次へ]3/3 |
[Top] |